Hallo!ドイツ在住ブロガー、ユウコフランクフルト(@yukofrankfurt)です。
ここ数年、ドイツで定着しつつある食事のデリバリーサービス。
これまで色々な出前サービスがありましたが、ドイツでダントツ人気なのがLieferando(リーフェランド)。
コロナ禍になってリモートワーク・ステイホームが進む中、ますます宅配サービスを頼む人が増えてきました。
日本だとウーバーイーツがメジャーですが、ドイツは他にも色んなデリバリー会社があるんですよね。
ちなみにドイツのウーバーイーツについてはこちらで紹介しています。
ステイホームでなくても寝転がってスマホをいじったらご飯が届くって便利ですよね笑
今回の記事ではいわゆる「ドイツ版ウーバーイーツ」であるLieferandoについて在住者が紹介します!
【ドイツ版ウーバーイーツ】食事の出前はLieferandoがおすすめ!在住者もヘビロテの便利なデリバリーサービス
デリバリーサービスはドイツや欧州で激戦区! 出前サービスLieferandoについて
今でこそ、定番のデリバリーサービス的存在のLieferando(リーフェランド)ですが、以前は色々な会社がありました。
pizza.de、lieferservice.de、lieferheld.deなどなど。
今では全部、Lieferando傘下なのでびっくりです!
そして、ドイツでは定番になりつつあった2014年にミュンヘンでスタートしたFoodra。
実は、このFoodraがLieferandoのもともとの始まり。
創業して1年程度でベルリンの企業に買収され、同時に拠点がベルリンに。
その後別のベルリン企業 Delivery Hero に買収され、一旦落ち着きます。
が、数年後、今度はオランダ企業 Just Eat Takeaway.com に買収され今のLieferando となりました。
Foodra時代はショッキングピンクの目立つユニフォームがトレードマークで、ちょっと前までフランクフルトで見かけていたんですが… 笑
Lieferandoがドイツ市場を独占する少し前まで青緑色&カンガルーが目印だった、イギリス・ロンドン発のDeliverooもドイツでは結構な存在感があるデリバリーサービスでした。が、こちらも2019年にドイツ市場を撤退。
さらに、最近のニュースでは、そんなDeliverooの株式を2021年8月に上述したDelivery Heroが5%ほど取得したそう。笑
ちなみに、2020年にニュースにありましたが、アマゾンがDeliverooの16%の株式を取得することをイギリス当局が承認しています。
Just Eat Takeaway自体も、もともとイギリスのJust Eat社とオランダのTakeaway.com社が2020年に合併しています。笑
さらに!ニュースによると、このJust Eat Takeaway.com社がアメリカのGrubhubを73億ドル(!)で買収すると発表されました。
2021年後半にこの買収が成立するとされています。
デリバリーサービス業界は変化が激しいですよね… 展開が早すぎてついていけません。
めまぐるしい変化で、今後デリバリーサービス業界にまた色々と起きそうです。
Lieferandoの名前は、おそらくドイツ語の「liefern」(意味:配達する)から取っているかなと思われます。
ドイツのお隣、ドイツ語圏のオーストリアでも同じLieferandoを使っています(Lieferando.at)。
上記のJust Eat Takeaway.com社はデリバリーサービス大手で、他の国では別の名前で同じサービスを展開しています。
例えばヨーロッパだと以下のような名前で進出しています。
Just Eat | アイルランド (just-eat.ie)、イギリス (just-eat.co.uk)、イタリア (justeat.it)、スイス (just-eat.ch)、スペイン (just-eat.es)、デンマーク(just-eat.dk)、ノルウェー (just-eat.no)、フランス ( just-eat.fr)、 |
Takeaway | ベルギー(takeaway.com/be)、ブルガリア (takeaway.com/bg)、 ポルトガル (takeaway.com/pt)、ルクセンブルク (takeaway.com/lu)、 |
Lieferando | ドイツ (Lieferando.de) 、オーストリア (Lieferando.at) |
ドイツでは現在ウーバーイーツよりLieferandoが定着
とりあえず、この記事を書いている今現在、Lieferando.deがほぼ1番強いといってまちがいないでしょう。
ちなみに、日本では定番すぎる、アメリカ企発のウーバーイーツですが。
タクシーでもそうでしたがドイツはウーバー企業が嫌いなのか?なかなか参入しにくかったようで、ウーバーイーツも進出まで時間がかかったようです。
そして、2021年春のニュースでついにUber Eatsがドイツに進出!
ベルリンを皮切りに、今後ドイツの各都市で利用できるようです。
注文がお得になるクーポン付きで別の記事でドイツのウーバーイーツについても書いたので、ドイツでウーバーイーツ注文したい!という方はこちらもチェックしてみてください↓
そんなわけで、筆者がここ数年ドイツで使っているのも、Lieferando.de。
お気に入りのお店もあるので、料理を作るのが面倒な時についついポチってしまいます。(お気に入りのお店は後述しますね◎)
やっぱりデリバリーは便利です!
Lieferandoをドイツで使ってみよう!登録・使い方も紹介
Lieferandoはアプリでもウェブでも使える
Lieferandoは、アプリ版もありますがスマホやタブレット、パソコンなどのウェブブラウザー上でも使えるので便利です。
私はすでに自分のスマホにいろんなアプリを入れすぎているので、アプリは入れずにもっぱらLieferando.deへ直接アクセスしてそのまま使っています。
私的にはウェブでそのまま使えるのでそちらが楽。
Lieferandoを実際にドイツで使ってみた!
Lieferandoは実によくUX(ユーザーエクスペリエンス)ができています。
上でも書きましたが、アプリなしでブラウザー上でLieferandoにアクセスして完結&楽だし、アカウントを作らずオーダーも出来ます。
自分がこれまで何をオーダーしてきたか履歴をみたい人はアカウントを登録して使うのも良いと思います。
Lieferandoの使い方や注文した時の様子を紹介していきます。
Lieferandoに登録
こちらがLieferando.deのモバイルサイト。
上にアプリへの誘導が表示されていますが、そのまま使えるので今回は放置。
アプリを使いたい人はダウンロードしましょう。
アカウントを登録したい人はメニューアイコンをクリックして「Account erstellen」から新規登録しておきましょう。
直接自分の情報(名前、メール、パスワード)を入力しても良いし、GoogleやFacebookアカウントを使っても簡単に登録できます。
アカウントなしでそのまま使いたい人は、ホーム画面の空欄に直接エリアやお店を入力してもOK。
店の探し方
ホーム画面の空欄には住んでいる町のエリア名や自分の住所を入力するか、具体的な店を知っている場合は店名を入れます。
たまに、エリア名によっては「通り名と番地を入れて(Bitte gib Deine Strasse und Hausnummer ein)」と言われる場合があるので、その場合は通り名と番地を入れましょう。
例えば筆者の住む町、フランクフルト「Frankfurt」と書いてもなぜか空港しか出てこないので、「Frankfurt Hauptwache」などともう少し具体的に書くとそのエリア付近の店が出てきます。
すぐに結果が出てきました。
Hauptwacheで検索をかけると、412軒の店から注文できる(Bestelle von 412 Restaurant)ようです。
さすが、フランクフルトの中心地なので選択肢が多いですね。
店名を知っている場合は、その店の名前を入れて検索すればOK。簡単です。
店の選び方
レストランの軒数の下に「Alles」「Italianische Pizza」「Sushi」などと書いてあります。
Sushi←ドイツ人もスシが大好きです!笑
一番右端の「Mehr anzeigen」から、もっと食事の種類について絞ることができます。
イスラム教徒が多いドイツらしく、「100% ハラール」などもあります。
ここからどんな料理を食べたいか決めたい人は絞ることができます。
検索結果はリストのように出てきますが、下の地図アイコンをタップすると地図表示にもなります。
お気に入りのお店が見つかったらさっそくオーダーしましょう。
メニューを決めて注文する
私はベトナム料理の気分だったので「Vietnamisch」をチョイス。
たくさんお店が出てきました。
ベトナム系の人も多く住んでいるので、フランクフルトには結構ベトナム料理屋さんがあります。
デリバリーにかかる平均時間(もしくは対応時間帯)、配達料、最低オーダー金額などが載っています。
どこもだいたいデリバリーの場合は最低10ユーロぐらいからになります。
デリバリーでなく、Lieferando.deで注文だけして自らお店に取りに行くこともできます。その場合デリバリーフィーがありません。
口コミの数や評価も載っているので、気になる人は確認しましょう。
私が選んだのはこちら。
実はよく利用しています。デリバリーしてくれるベトナム料理のお店の中で美味しいし値段も良心的だと思います◎
あとは、好きな料理を選んで、個数を選択してカート(Warenkorb)に入れていきます。
選び終わったら、「Warenkorb」をタップして注文内容を確認→「Bestellen」をタップ。
デリバリー先の情報・配達のタイミング・支払い方法を決める
デリバリーして欲しい住所、電話番号などを入力していきます。
「Gewünschte Lieferzeit 」では、『可能な限り早く(So schnell wie möglich)』という選択肢以外に、具体的な時間を選んで予約もできます。
支払い方法は
Klarna、Giropay、Visa・Mastercard・Amexなどのクレジットカード、Paypal、ビットコイン(!)
などあります。
支払い方法を決めて手続きすれば注文完了!あとは出前が届くのを待つだけ◎
Lieferandoで注文したものが到着!頼んだものはこちら
注文が完了してから、15〜20分程度待ってオーダーした出前が届きました。
用事していたらあっと言う間に到着したという感覚です。
こんな感じで、持ち帰り用にちゃんとパックされています。
手羽先、牛肉炒め、焼きそばなどを注文してシェアして食べました。
家から動かずに美味しいベトナム料理が食べられて満足◎
Lieferandoを使っている人の口コミや筆者の感想
記事中でも触れていますが、筆者はLieferandoをよく使っていて、もちろんおすすめです。
コロナ禍になって「巣ごもり消費」的に家からのオーダーが増えていますが、オフィスに通っていた時は仕事仲間と一緒にランチをLieferandoで注文したりはよくありました。
周囲のドイツ人に聞いても、デリバリーする時はLieferandoをいつも使ってる!便利!という声が多いです。
Lieferandoフランクフルトでよくデリバリーするおすすめのお店
筆者がLieferando.deでよく頼むのは、この記事のオーダーする様子で紹介したComaiというベトナムのお店。フランクフルトにはOstendとBornheimの2箇所あります。口コミが良いので注文してみたら美味しかったので、ベトナム料理が食べたい時はお世話になっています。
あとは日本食が食べたい時は日本人の方が経営されているお弁当屋さんのB-Gourmet。
B-Gourmetについてはこちらの記事でも詳しく紹介しています。
コロナ禍前、メッセが開催されていた時から期間中1度は利用していましたが、Lieferandoからも注文できるので便利になりました。
今気づきましたがアジア系ばっかりですね笑
直接レストランで食べてよかったというお店や、周囲のドイツ人がデリバリーで利用しているという場所がいくつかあるので紹介しておきますね。
【ドイツ料理】
・Wirstshaus Im Ostend
・Restaurant Buchholz
【イタリアン・ピザ】
・L’osteria
・Pizzeria Fiorentina
【ドイツのデリバリー】1番人気はLieferando!便利な宅配サービスについて在住者が紹介 さいごに
最後まで読んでいただきありがとうございました!
今回の記事では、ドイツのウーバーイーツ的存在のデリバリーサービス、Lieferando.deについて深堀りしてみました。
当ブログではドイツ在住者・海外在住者の視点から色々な記事を書いています。
ぜひ他の記事もみていってくださいね◎
【おすすめ記事】
»10€無料クーポン有・Uber Eatsがドイツに進出!便利なデリバリー大手ウーバーイーツ
»フランクフルトの日本食レストランおすすめを在住者が徹底紹介!
»20€クーポン無料!フリーナウ【登録方法と使い方】おすすめタクシーアプリFREE NOWを使おう
»フリーナウ FREE NOW 使い方・乗り方徹底解説【ドイツやヨーロッパで便利】おすすめタクシーアプリ
»海外でも銀杏を食べよう!イチョウの木から銀杏を収穫して食べたドイツ在住者の話【海外在住者必見】
»【ドイツで働く】ドイツの職場で仕事をして気づいた10のこと
»ドイツで人気の名前ランキングTOP20!赤ちゃんの名前最新トレンドを在住者が紹介
»【ドイツの旬の食材】白アスパラガス他、季節の食べ物を在住者が一挙紹介!