【5選】フランクフルトのタピオカティー店を在住者が紹介&比較【ドイツでもタピオカ人気】

フランクフルト生情報

Hallo! ドイツ・フランクフルト在住ブロガーのユウコフランクフルト(@yukofrankfurt)です。

季節的には夏真っ盛りのドイツ。

ドイツは暑くないと思う人も多いかと思いますが、ドイツの夏も暑い日は暑いです!

暑い日は30度かそれ以上になることも。

そんな日に飲みたくなるのが冷たいドリンク。

というわけで、今回はフランクフルトのタピオカティーのお店を色々紹介していきます。

[adchord]
[outline]

【5選】フランクフルトのタピオカティー店を在住者が紹介&比較【ドイツでもタピオカ人気】

日本では2019年夏がタピオカ人気のピークだったのではないでしょうか。

ここドイツでは、タピオカミルクティーは相変わらず根強い人気。

といってもアメリカに10年近く住んでいた者から言わせると、日本の流行やドイツの人気を見ても「今さらのタピオカ人気」なのです(若干のマウント感、失礼笑)

2019年夏、日本に帰省中やたら沢山の人が列をなして何かを買おうとしている光景を目撃し、その目的がタピオカティーと知って噴いたのは私ですw

ニューヨークではずいぶん前から定番なので・・

現地では「流行」というよりは前からある「常に一定層に人気の飲み物」という位置づけ。

たまに飲みたくなれば、地下鉄に乗ってチャイナタウンの天仁茗茶などで飲んでいましたね。

ただし、最近は世界でのタピオカティー再ブームとなりNYでも色々なお店が出てきたようですが。

NYのチャイナタウンで飲むタピオカティーに慣れていたのと、ドイツで一度体験した衝撃的なタピオカ(下記参照)の影響で、去年の流行を見てもほぼスルーしていたのです。

ドイツで初めて飲んだタピオカドリンクがアメリカで慣れていたタピオカドリンクと大幅に違っていたのにショックを受けて以来全然飲んでいなかったのですが・・

最近飲み始めると、以前に比べてドイツでもかなり発展していることに気づきました(笑)

[adchord]

元アメリカ在住者が出会ったドイツの「衝撃」タピオカティーの話

ドイツでのタピオカ人気は筆者がドイツに住み始めた2012年あたりから始まっていたと思います。

当時、デュッセルドルフに住んでいたのですが、ドイツ人のティーンエイジャーたちが嬉々として並んでいたのが中央駅近くにあったとあるタピオカ店。

ドイツにもバブルティー(アメリカではこの呼び名)あるんだー!と感激してオーダーしたのですが、なんと。

当時タピオカ的に入っていた物が私の知っている黒タピオカではなく別の代物に気づく。

オレンジ色の甘い球体のカプセルというか・・

例えて言うとイクラを大きくして中に甘い液体を入れた、みたいな食感の謎の物体(!)

[adchord]

口の中で潰れた奇妙な食感を味わうこと数回・・・

これ、タピオカちゃうやん!ww(怒)

とのけぞって以来、引き続きドイツで人気だったタピオカをひたすらスルーし続けていたんです。

ところが日本でも流行り出した去年ぐらいから新たにタピオカ店がドイツ各地ででき始めたようで、ある日恐る恐るもう1度試してみた筆者。

すると、今度はアメリカで飲んだ物とほぼ同じちゃんとしたタピオカドリンクになっていたのでした。

あの変な球体入りドリンクは一体なんだったのか・・

たまたま私がオーダーした物がそういうものが入っている物だったのか・・謎でした。

さて、タピオカ人気と相まって近頃はお店自体のクオリティや本格度も上がっているのにびっくり。

筆者の住むフランクフルトでも、今では本格的なタピオカドリンクが楽しめるんです。

そこで、現在あるタピオカ店の色々を紹介して行こうと思います。

[adchord]

台湾のタピオカ店がドイツに上陸!COMEBUY(カムバイ)

タピオカティーの発祥は台湾ですが、その台湾発のタピオカティー専門店、COMEBUY(カムバイ)が2019年フランクフルトに上陸したのはご存知でしょうか?

台湾では100店舗以上、アジアやアメリカ、ヨーロッパやオセアニアなど300店舗ほど展開中のCOMEBUY。

ここドイツでもベルリン(5店舗)、フランクフルト、ライプツィヒ、ケルン、ニュルンベルク、ハノーファーなど着実に店舗数を増やしています。

実は日本でも2019年9月に表参道に2度目の進出を果たしたのですが、新型コロナの影響で今年あえなく撤退。

ドイツでは近々ハンブルクにオープン予定と、減るどころか増えていきそうな雰囲気です。

結論からいうと、美味しい本格タピオカティーが楽しめておすすめ!

さらに、台湾から進出していると聞くとより美味しく感じる(笑)し、なにより上で書いたようななんちゃってタピオカではないので嬉しい。
[adchord]

ただし、1点ネックが・・

それは最初にできた第1号店の位置・・!

フランクフルト在住者の人や私が書いたフランクフルトの治安についての記事を読んでいただいた方は想像できると思いますが、お店があるのが悪名高いニッダ通り・・

タピオカを楽しむのは日中だと思いますが、日中でも歩きたくないスポットがあるので道に慣れていない人は要注意。

だからなのか、フランクフルト在住者やタピオカ大好き在フランク日本人の皆さんもあのカムバイがこの街にあるということに気づいていないのかも?

現にフランクフルトのカムバイについて誰もSNSやブログで触れていないw

場所が場所なので、筆者も頻繁には行かないのですが・・

コロナによる一時閉店を経て再オープンしたと聞き、先日久しぶりにタピってみました。

こういうエリアに慣れている方ですが、久しぶりに行くと変な汗かきます。

私がオーダーしたのはこちら。

COMEBUYのUltimate QQ Milch-Tea、Mサイズ€4,10

Ultimate QQ Milch-Tea!

一番人気の定番だそう。

黒いタピオカ(Tapioka Perlen)と小さな丸いゼリーが入っています。

氷の量や甘さなど細かく調整できるのも◎。

コロナで店内にいれないので、お店から少し歩いてマシなエリアに入ってから味わいました。

小耳に挟んだ情報だと、Myzeilに2店舗目を出すだか出さないだかで、そうなったらもっと行きやすいのでこのエリアに足を踏み入れたくない読者さんはその日を期待しましょう。

↑2020年9月追記:カムバイの2号店がついにオープンしたそうです!ということで下に付け足しておきます。

COMEBUY(カムバイ)1号店

住所:Niddastraße 53, 60329 Frankfurt am Main, Germany

営業時間:毎日13時〜20時

COMEBUYのHP

[adchord]

COMEBUY(カムバイ)2号店が市内中心部のモール、Myzeilにオープン!

先ほど上記でカムバイの1号店の場所がちょっと微妙と書きましたが、ようやく噂されていた第2号店が9月初めにオープンしました。

ここは1号店とちがって市内中心部、ハウプトヴァッヘ駅近くの便利なエリアにあるショッピングモール、Myzeilの地下1階にあります。

中央駅近くの1号店とちがって治安的にもかなり安心。

オープン時から1週間、全品20%オフのキャンペーンをやっていて、夏っぽい天気だったのも相まってここぞとばかりに通っていました。笑

そして、ここで試した中でお気に入りのトッピングを見つけました。

ちょっと写真では見にくいですがプリン(Pudding)のトッピングを追加しています。

これおすすめです!

中華系の青年が飲んでいてそれは何だと問い詰め(笑)教えてもらった結果、プリンということが判明。

かみごたえのあるタピオカミルクティーにつるんとしたプリンが加わって更に美味しく感じます。

プリンのトッピング in、ぜひ試してみてください!

COMEBUY(カムバイ)2号店・MyzeilB1F

住所:Zeil 106, 60313 Frankfurt am Main Myzeil UG(地下1階)

営業時間:月曜〜土曜10時〜20時

COMEBUYのHP

[adchord]

フランクフルト中心部で気軽に楽しめるタピオカ!Kikilucky

先ほど紹介したカムバイ(1号店)と違って治安的にも圧倒的に安心な場所にあるのがKikilucky(キキラッキー)

2018年頃からハウプトヴァッヘ(Hauptwache)駅の地下(E-Ebene)でひっそりと始まり、当初は小さなスペースでタピオカティーを売っていました。

次第に学生層を中心にドイツ人たちに人気となり、今年2020年春からは同じ地下エリアの少し大きなスペースへ移動。

Kikiluckyはやはり場所が良いのでいつ行っても賑わっています。

店の中にはコロナ禍により現在2人までしか同時に入れないので、余計外で行列っぽく見えている今日この頃(笑)

注文し終わったらタピオカティーができるまで店の外で待つ仕組み。

注文し終わった人たちが出来上がったら呼ばれるので待っている図

新しいスペースには店内で食べられるイートインも登場(現在はコロナで店内で飲食できません)。

メニューも以前より色々増えています。

立地が何より良いので、買い物ついでに新メニューチェックをしたりと行きやすいのが嬉しいところ。

筆者はいつもミルクティー系統を頼んでしまいます。

こちらは新商品の「Hokkaido」(笑)

何がホッカイドーなのか分かりませんが、タピオカと小粒ゼリーの2種類が楽しめるというのでなんとなく。

Kikiluckyでも、氷の量は調整できるようでした。

きっと甘さもリクエストできるのかと思いますがオーダーする時聞かれなかったのでそのまま。

甘さ調整しませんでしたが程よい甘さで安定の美味しさです!

Kikilucky(キキラッキー)

住所:An der Hauptwache 7 B/Ebene 59, 60313 Frankfurt am Main, Germany

営業時間:月曜〜土曜 11時〜20時

KikiluckyのHP

[adchord]

ドイツで初めてタピオカティーを広めた元祖!BoBoQ

BoBoQ(ボボクー/ボボキュー)2009年にドイツで初めて開いたタピオカティー専門店

タピオカドリンク店のパイオニアとして既にドイツでもエッセン、ニュルンベルク、ベルリン、フランクフルトなどに店舗展開しています。

このBoBoQは、何を隠そう!

アメリカ時代からバブルティーに慣れ親しんでいいた筆者が「衝撃」を受けた(上記参照)ドイツで初めて飲んだバブルティーなのです(笑)

[adchord]

当時はなんてことをしてくれるんだとショックを受け、それからドイツでタピオカティーを避けてきたのですが。

時は流れ、現在のBoBoQでは他のタピオカティーのお店と同じく普通のタピオカを使用している模様。

デュッセルドルフには筆者が当時 トラウマになった 飲んだBoBoQはなく、現在はTeamate(ティーメート)というお店になっているようです。

フランチャイズ式を取っているからか、店によって評価がバラバラ。

 

この投稿をInstagramで見る

 

˜”*°• Rebecca •°*”˜(@rebecca.kel)がシェアした投稿

インスタ見てると美味しい!って言ってる人もいるので、人によって気にいる気に入らないの差があるようですね。(どこも同じですね、それは)

ドイツで初めてタピオカを広めたお店で飲みたい!という方はご自身でチェックしてみては。

ちなみにフランクフルト店の場所は中央駅近くですが、カムバイよりだいぶマシなロケーションなので道中問題ないはず。

BoBoQ(ボボクー/ボボキュー)

住所:Kaiserstraße 61, 60329 Frankfurt am Main, Germany

営業時間:毎日11時〜21時

BoBoQのHP

[adchord]

以下の2店はまだ試していないのですが、機会があれば試そうかと考えているので紹介します。

電車の旅のお供に!PhaB Tea

PhaB Tea(ファビー・ティー)は昨年オープンしたタピオカ店。

こちらはまだ筆者は試していないのですが、口コミを見ていると良さそう。

地図で場所を見れば分かりますが、中央駅手前にあるのでここでタピオカティーを買ってそのまま電車の旅へ!という時に良いかもです。

こちらもフランクフルト中央駅近くですが、カムバイの場所に比べればまだマシ(笑)

COMEBUYやKikiluckyなどの他の人気タピオカ店の価格帯に比べると若干安いと思います(Mサイズ€3,50〜)。

ちなみに、一時期流行っていた(今も?)ダルゴナコーヒー(Dalgona Coffee)もあるそうな。

 

この投稿をInstagramで見る

 

PhaB Tea(@phab_tea)がシェアした投稿

PhaB Tea(ファビー・ティー)

住所:Kaiserstraße 79, 60329 Frankfurt am Main, Germany

営業時間:毎日12時〜21時

PhaB TeaのHP

[adchord]

フランクフルトにできたばかりのタピオカ店、Tea Time


フランクフルトの屋内市場、クラインマルクトハレ(Kleinmarkthalle)近くに新しくオープンしたのがTea Time(ティータイム)

コロナとオープン時期が重なり、規制緩和のタイミングで本格的に営業を始めた印象があります。

 

この投稿をInstagramで見る

 

teatime_baicha_ffm(@teatime_baicha_ffm)がシェアした投稿

この辺には在住日本人が食材を買いに来るアジア系スーパーなどもあるので、買い出しついでのオプションとして良いかも。

知られていないのもあってまだ口コミが少ないですが、評判が良さそうならいつか試してみたいです。

Tea Time

住所:Töngesgasse 34, 60311 Frankfurt am Main, Germany

営業時間:毎日12時〜18時

[adchord]

ドイツとタピオカティー

ドイツでタピオカティーはなんと呼ぶ?

日本だとタピオカドリンク、タピオカミルクティー、など「タピオカ」とつく呼び方がメインかと思いますが、ドイツではタピオカティーは英語圏と同じくバブルティー(Bubble Tea)と呼ぶのが主流です。

あとはこれも英語圏で呼ばれるようなボバティー(Boba Tea)という言い方も。

ちなみに、「タピオカティー」でも普通に通じると思います!

[adchord]

タピオカミルクティーは今後も流行る?

記事内で紹介しましたが、ドイツでは2009年頃からタピオカティー専門店がオープン。

筆者が初めてデュッセルドルフで見かけた2012年以来、ドイツから撤退することなくそのまま定番化しているのを見ると、日本のような一時的流行が来ては消えていくような環境より安定していると思います。

筆者もお気に入りのカムバイ(COMEBUY)なんかも、日本の方はコロナの影響とはいえ昨年オープンした店舗がすぐに閉店してしまう状況で(しかも2013年の開店→撤退に続いて2度目の挑戦)、そう考えると日本ではバブルティーは一時期の流行が強いのかな?と感じます。

ドイツのカムバイは逆に店舗を増やすようなので、日本ほど「一過性のトレンド感」が少ないと思っています。

今回の記事で紹介した一連のバブルティー店も、今年他の場所にオープン予定なのを見るとドイツではしばらくはバブルティー人気は続くと思います!

[adchord]

ドイツでタピオカドリンクを楽しみたいならベルリンへGO!

今回の記事ではドイツ・フランクフルトで見つかるタピオカティーのお店を紹介しましたが、調べているとドイツの首都ベルリンのタピオカ店の豊富さにびっくり。

しかもインスタ映え間違いないおしゃれなお店が多いこと・・さすがベルリン!

私が住んでいたらきっと行くであろうこちらも台湾発のThe Alley(ジアレイ)(名前もいけてる!)。

ちなみに東京にも進出済みで、色んな場所にあるんですよね。

 

この投稿をInstagramで見る

 

The Alley Germany – Berlin ???(@thealley.germany)がシェアした投稿

ここもおしゃれ、TUDO

ダルゴナのタピオカティーやら層になったドリンクやら。いいなー、ベルリン!

 

この投稿をInstagramで見る

 

TỤDO – Bubble Tea Berlin(@tudo_bubbletea)がシェアした投稿

↑なんとこちらはアルコール入りのタピオカドリンクだそう!

アルコール大国、ドイツらしい発想(笑)

ちなみに筆者が紹介しているカムバイは、ベルリンに5店舗ほどあります。

タピオカティー好きなあなたは、ベルリンに行けばきっと色々楽しめますよ。

【5選】フランクフルトのタピオカティー店を在住者が紹介&比較【ドイツでもタピオカ人気】 さいごに

最後まで読んでいただきありがとうございました!

この記事がきっかけで、皆さんの知らなかったフランクフルトのタピオカ店・ドイツのタピオカ事情について知る機会になれば幸いです。

別の記事ではフランクフルト1美味しいと言われているアイスクリーム店についても書いているので、合わせて読んでみてください。

在住者の視点から、フランクフルトのローカル情報についても色々と書いていますので、他の記事もぜひ読んでみてください。

 

タイトルとURLをコピーしました